Natural Quest 18日目 (ブッシュクラフトのウェアについて ワークマン+のパンツ買ってみた)
↓からの続き↓
この記事では、ブッシュクラフトをするときに履きたい靴についてお話しています。
ブッシュクラフトの達人が履いている靴はどんなもの?
防水仕様のアウトドアシューズ決定版とは?
ブッシュクラフト 靴は何がいい?
ブッシュクラフトの師匠(通称ガイ先生)が教えるブッシュクラフトをする時の服装については
『手持ちのもので良いですよ』
なんですよね。
わざわざ買い足さなければならないと思う必要はなくて、手持ちのもので不便を感じたら買い足せば良いし、先に経験するからこそ買うときにどんなものを選べば良いのか判断できる様になるし、と。
しかも、ガイ先生自身は「ちょっと頼りないくらいが自分にはちょうどイイ」と、機能性を求めたり着込みまくることをしてません。
その方が
「自然との距離が近くなる」
そして
「頼りない服装だからこそ、工夫しようと知恵をしぼる」
とも仰っています。
「それがブッシュクラフトの醍醐味だ」
と。
(・´艸`・)深イイ〜
ブッシュクラフトは、自然からちょうだいし工夫をこらして自然との一体感を楽しめる技術であり、普段自然から離れた人間界から自然界へ歩み寄るもの。
あえて自然との距離を近くするために
暑いを感じる
寒いを感じる
風を感じやすくする
水を感じやすくする
大地を感じやすくする、そんな服装を選ぶのがガイ先生なんですよ。
靴についても
ガイ先生の場合はかなりラフなご様子で
スリッポンの様な着脱が楽なものだったり
大地を感じやすい様にソールの薄いものだったりしてる様です。
究極裸足です。
ブッシュクラフトって、技術や知恵が向上すればするほど荷物が少なくなると言いますが、服装もそうなんですね。
私の様に、まだ人間界にどっぷり浸かりすぎて自然界の優しさや厳しさがわかっていないド素人の場合、いきなり裸足は怪我や事故の元となる場合があるかと思うので
やるなら
自己責任
そして
ブッシュクラフトってツライ
とならない様に、服装、足元は徐々に体を慣らしていこうと思います。
(o´▽`)ノ
アウトドア仕様の最強シューズとは?
ブッシュクラフトだけではなく、スポーツのとき、長距離歩く様なときは履き慣れた靴を選びますよね。
女性の多くがオシャレの為にヒールを履いたり、靴擦れを我慢したりした経験が1度や2度じゃないと思いますが、アウトドアのシーンでは特にそれ避けたいなと思います。
足が痛いことのストレスで心の雑音が増えるのって、自然の中では絶対勿体無いので・・
かといって、
ガイ先生を見習って「裸足だ!」というには初心者にはちょっと早いかなと思うので、一足アウトドア仕様のシューズが欲しいなと色々調べました。
私が気になった靴は
ゴアテックスによる防水・透湿性能で靴内部を快適に保つとされる、アウトドアに特化した靴でした。
たとえ大雨の中だとしても、たとえ雪の中でも耐え抜けるとして一目置かれているシューズ。
見た目も
「あぁアウトドアっぽい〜自然の中に合うわ〜」
な感じです。
Danner LIGHT(ダナーライト)
(↑クリックいただくとAmazonでの現在の値段がわかります)
(;OдO)高ッ
(私が今見ているお値段は60,500円)
値段にびっくりです。
まぁ機能的なので、それくらいするのが普通なのでしょうか。
自分の足を守ってくれるアイテムですもんね、値段に文句を言っちゃいけないとは思いつつ
やっぱ
(;゚Д゚艸)高ッ
高いけど、一度「良いなぁ」と思っちゃうとなかなか離れられなくなりまして。
そんなとき、デザインほぼ変わらないのにお値段半額以下のシューズも見つけました。
Danner FIELD(ダナーフィールド)
(↑クリックいただくとAmazonでの現在の値段がわかります)
( ⓛ ω ⓛ *)おっ?
(私が今見ているお値段は27,500円)
これなら購入を考えられるお値段!
だけど、こんなに見た目が似ているのに、お値段は半分以上違うのは何故?
理由を調べてみることにしました。
ダナーフィールド ダナーライトの違いって何?
Danner FIELD(ダナーフィールド)
27,500円
Danner LIGHT(ダナーライト)
60,500円
見た目があまり変わらないけど値段に差があるのはなぜ?どんな違いがあるのか?を調べてみました。
違いその1 誕生した年
世界で初めて(1979年)にゴアテックス防水仕様のダナーライトが誕生とあり、歴史と人気を誇るブランドシューズであるのだなということがわかりました。
比較して、ダナーフィールドが誕生したのは2018年。
かなり最近です。
違いその2:生産国
Danner FIELD(ダナーフィールド)
ベトナム産
Danner LIGHT(ダナーライト)
アメリカ産
違いその3:みた目
間違い探しの要領で、違いを探してみると面白いです。靴紐、靴本体の色以外での違いはどこでしょ〜か?
正解は・・・
【商品タグ】
ダナーフィールド
『ゴアテックス』表記のタグ
ダナーライト
『アメリカ合衆国』柄のタグ
【ヒモにチャームの有無】
紐通しのつま先部分にチャームが付いているか、付いていないかです。
ダナーフィールド
チャーム無し
ダナーライト
チャーム有り
【紐通しの形状】
ダナーフィールド
全てハトメ仕様の靴紐を通す穴
ダナーライト
上部3つがヒモをひっかけるフック仕様
【ロゴの位置】
ダナーフィールド
かかとのサイド部分の革に「Danner」と彫られている
ダナーライト
画像では見えない位置、かかとの後ろ部分にロゴが彫られている
以上、間違い探しでした。
見た目ほぼ一緒、でもよくよ〜く見てみたら差がありますね。
裏地の形状
水を通さない防水性と湿気は通す透湿性を併せ持つゴアテックス素材を使った裏地の形状が
ダナーフィールド
通常の防水登山靴仕様
ダナーライト
靴下の様な形状で、より強化された防水仕様
お値段の差が大きいのはここ?なのでしょうか。
ただし、ダナーフィールドの防水性が劣るかというと、そうではなく別の防水素材で対応された作りになっている為、水が入ってくる様なことはまずないとのことです。
インソールの有無
ダナーフィールド
インソール有り
ダナーライト
インソール無し
構造上の違いで、ダナーライトにはインソールが無く、ダナーフィールドにはクッション性の高いインソールが有ります。
さて・・
ざっと違いを比べてみた結果ですが
安くても遜色なし!
(`・∀・´)コリャイイ
雨、雪などの天候
アウトドアで足を取られる様な道
また、災害時には足元を守ってくれる心強い装備となるダナーフィールド。
使い込んでソールがすり減ったりへたったりしても交換可能!
はい。
ダナーフィールド買いたいと思います!
(。≧ω≦)ノ
そして、ゆくゆく裸足になります。
次の
Natural Questは、【コラム】ダナーフィールド手に入れるまで結構大変だった件についてです。
コメント